からやぶり

すこし前に進めそうな、毎日のヒント。

大人になって気づいた!挨拶の大切さと職場での変化

「挨拶は大事だ」と小学校から耳にタコができるほど教わってきました。

でも社会人になったばかりの頃の私は、その重要性を軽く見ていました。

挨拶をすること自体は当たり前だと思っていましたが、声が小さかったり、恥ずかしさから目を合わせずに済ませてしまったりすることが多かったんです。

 

それでも一応、自席周りの人には挨拶していたので、「まあ、こんなもんでいいだろう」と思っていました。

しかしある日、職場のフロアに響く大きな声で挨拶をしている先輩に出会い、「自分の挨拶ってちょっと手抜きかも…」と気づかされました。

少し勇気を出して真似してみると、挨拶を変えただけで驚くほど心地良くなり、仕事もスムーズになったんです。

 

この記事では、私が経験を通じて実感した「挨拶が与えるいい影響」と、挨拶を変えるための具体的なコツについてお話しします。

今日から少しでも大きな声で挨拶をしてみようと思える内容になっているはずです!

挨拶が仕事や人間関係に与えるいい影響

内向的な性格の私は、当初、自席の周りの人にだけ小さな声で挨拶するのが精一杯でした。

でもある先輩が朝のフロアに響くような明るい声で挨拶をするのを見て、「こんなに堂々と挨拶するってすごいな」と思ったんです。

その様子を見て、自分も試しに真似してみることにしました。

 

すると、意外なほど大きな変化がありました。

まず職場の居心地がぐっと良くなりました。

それまではそれほど話す機会のない同僚や上司が、「おはよう!」と返してくれるようになり、自然とコミュニケーションが増えていきました。

 

また、普段は接点がなかった他部署の人とも挨拶を交わすうちに顔を覚えてもらい、いざ仕事でお願い事をする際にスムーズに話を進めることができたんです。

「あの人、いつも挨拶してくれる人だな」という印象がプラスに働いたんだと思います。

 

さらに、挨拶が変えたのは人間関係だけではありませんでした。

自分の中にも変化がありました。

それまで小さな声で済ませていた頃の自分と比べて、はっきりと挨拶することで「自分、ちゃんとやれている」と思えるようになり、仕事への姿勢にも自信が生まれたんです。

 

たかが挨拶と思うかもしれませんが、職場の空気や人間関係、そして自分自身のメンタルにまで良い影響を与える力があるんだと実感しました。

挨拶を変える3つのコツ

では、挨拶を変えるためには具体的にどうすればいいのでしょうか?

私が実践して効果を感じた3つのコツをご紹介します。

1. 相手を意識して声を出す

挨拶をするときに「ただ声を出す」のではなく、「相手に届ける」ことを意識するのがポイントです。

できるなら目を見て挨拶をすることで、ぐっと距離感が縮まります。

自分がされた場合を想像すればわかりやすいですが、これだけで驚くほど相手に特別感を与えられるんです。

2. 最初の一声を大事にする

一日のスタートとなる朝一番の挨拶は特に重要です。

「おはようございます」の声が元気だと、職場全体が明るい雰囲気になります。

逆に、ぼそぼそした挨拶では周りに暗い印象を与えてしまうことも。

私は、職場に着いたら「自分がフロア全体の空気を変えるくらいのつもりで挨拶をする」と決めています。

3. 続けることが大切

最初は慣れないかもしれませんが、続けることで自然と挨拶が習慣化します。

私も最初は「声が裏返ったらどうしよう」とか「周りから変に思われないかな」と不安でした。

でも、何度か繰り返しているうちに「まあ、これでいいや」と自然に構えられるようになりました。

 

この3つのコツを意識するだけで、挨拶が大きな効果を発揮するようになります。

まとめ

挨拶は本当にシンプルな行為です。

でも、その効果は驚くほど大きいです。

挨拶一つで職場の雰囲気が良くなり、人間関係がスムーズになり、自分自身にも自信が生まれます。

 

最初は少し恥ずかしいかもしれませんが、ほんの少しだけ勇気を出して、大きな声で挨拶をしてみませんか?

小さな一歩から始めることで、きっと職場生活がもっと楽しく、快適になるはずです。

 

明日の朝は大きな声で「おはようございます!」と言ってみましょう!